アフリカ企業・組織との共創アイデアリスト!コラボいただける日系企業を募集中!
- Hiroshi Yokoyama
- 8月18日
- 読了時間: 11分
弊社アクセルアフリカでアフリカ現地企業と日系企業の共創事業創出のサポートを行っております。
アフリカ各国で繋がりのある企業・団体は日系企業のコラボレーションを依頼されるケースも増えており、ここではどの様な企業・団体が日系企業に興味を持っているのか、またどの様なパートナーシップを求めているのかをご紹介します。
ご興味・ご関心のある企業・団体がありましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください。

■ Power Learn Project (PLP)

Power Learn Project (PLP)は、アフリカの若者にグローバルなデジタル経済で活躍するスキルを提供するパン・アフリカ型のデジタル教育イニシアティブです。2027年までに100万人のソフトウェア開発者を育成するという大胆な目標を掲げ、教育と雇用のギャップを埋め、キャリアや起業への道を切り開いています。
これまでの実績と急成長するコミュニティを背景に、PLPはアフリカのデジタル変革の基盤を構築し、若者に新たな機会を開きつつ、世界に貢献できる熟練人材を育成しています。
📍展開地域:ケニア、ナイジェリア、その他アフリカ各国へ拡大中
日本とのパートナーシップ機会
技術・機材支援:PC寄贈やIT機器提供により、アフリカ全土のデジタル教育インフラを強化。
人材育成 & 就業機会:PLP卒業生に対し、日本企業とのリモート雇用、インターンシップ、日本国内での就業機会を提供。
共同イノベーション & 協働プロジェクト:ソフトウェア開発、フィンテック、ヘルステックなどで、日本の専門知識とアフリカのイノベーションを融合。
投資 & 戦略的パートナーシップ:日本企業、ベンチャーキャピタル、各種機関との共同投資や長期的パートナーシップを歓迎。
■ Goshen Farm Exporters Ltd

Goshen Farm Exporters Ltdは、ケニア発のアグリビジネス企業であり、地元産のトロピカルフルーツを高品質なスナックや食品原料へ加工し、国内外の市場へ届けています。
持続可能でレジリエントな食料システムを構築しながら、グローバル食品企業への成長を目指し、小規模農家(67%は女性)の収量向上、研修提供、市場アクセス確保を実現しています。
革新性、持続可能性、そして食を通じたストーリーテリングを融合させ、Goshenはケニアのプレミアムドライフルーツを日本へ届けることで、尊厳ある農業の未来を築き、双方に価値をもたらす長期的なパートナーシップを目指しています。
🌐 ウェブサイト:https://goshen.co.ke/
📍展開地域:ケニア
日本とのパートナーシップ機会
日本での流通・小売パートナーシップ:高品質なドライフルーツを日本市場に展開。商社、輸入業者、小売流通との提携を希望。
共同投資 & 成長協業:アジア進出を見据え、日本の投資家や企業パートナーとの協業を歓迎。生産・包装・物流の拡大により、日本基準を満たす体制を整備。
アグリテック & 品質向上:日本の農業技術企業や食品加工業者と連携し、先端技術を導入することで品質保証を強化し、日本市場の要求に適合。
サステナビリティ & 循環型経済プロジェクト:バイオ肥料やカーボン削減プロジェクトなど、廃棄物を価値へ転換する取り組みを日本企業と推進。
■ タンザニア投資センター(TIC)
タンザニア投資センター(Tanzania Investment Centre:TIC)は、タンザニアにおける投資を調整・促進・支援する主要な政府機関です。ワンストップ・ファシリテーション・センターを通じて、投資家が事業を設立・運営する際に必要となる各種ライセンス、許可、規制サービスへの迅速なアクセスを可能にし、プロセスの効率化を実現しています。
TICはこれらのサービスを一元化することで、国際投資家にとって効率性・透明性・信頼性を確保しています。豊富な天然資源、戦略的な地理的位置、そして政府の後押しを背景に、タンザニアは多くの投資機会を提供しており、東アフリカ進出を目指す日本企業にとって信頼できるパートナーです。
🌐 ウェブサイト:https://www.tiseza.go.tz/
📍 所在地:タンザニア・ダルエスサラーム
日本とのパートナーシップ機会
市場参入・規制支援日本企業に対し、タンザニアの法制度、ライセンス取得、コンプライアンス手続きに関する的確なガイダンスを提供。
投資前アドバイザリー事業可能性評価、産業分野に関するインサイト、戦略的コンサルテーションを提供し、日本企業のタンザニア進出検討を支援。
投資促進日本の投資家と精査済みの現地案件、公的・民間連携プロジェクト、共同融資スキームをつなぐ役割を果たす。
共同開発・能力強化製造業、ICT、人材育成の分野において、日本の専門知識や技術を活用したパートナーシップを推進し、タンザニアの成長を加速。
■ Adventure Farm

Adventure Farmは、ナイロビ近郊で90%以上を自家農場の有機・自然栽培食材でまかなう「ファーム・トゥ・テーブル」の食体験を提供しています。自然豊かな環境と体験型ダイニングを強みに、観光客や富裕層、在留外国人向けに新たな食文化を発信しています。
🌐 ウェブサイト:https://www.adventurefarm.co.ke/
📍 所在地:ケニア・ナイロビ
日本とのパートナーシップ機会
日本料理人や飲食企業との共同「アフロ×ジャパニーズ」の新レストランプロジェクト
農場さんオーガニック食材を活用した商品開発
食体験型観光や食文化イベントでの連携
■ Collins Consulting International Limited
本社をナイロビに置くCollinsは、リード獲得やカスタマーサービスにとどまらず、契約締結と売上創出に特化した営業アウトソーシングを展開するBPO・コンタクトセンターです。2025年7月1日より35〜55名のチームで事業を開始し、すでに複数の国際契約を獲得しています。
長期契約、分散化された収益源、6,000万ポンド超のパイプラインを持つCollinsは、効率性・収益性・持続可能性を兼ね備えた日本企業のグローバル展開の信頼できるパートナーです。
📍展開地域:ケニア・ナイロビ
日本とのパートナーシップ機会
パートナーシップ & 投資機会:長期的な運営パートナーシップ、共同投資、ベンチャーキャピタルや企業パートナーとの協業を歓迎。
市場拡大 & 売上成長:日本企業のアフリカ進出を専任営業チームが支援し、売上拡大やグローバル展開を実現。
ヘルスケア & テクノロジー協業:日本の医療、製薬、テクノロジー企業に向け、アフリカでの代理業務、流通、BPOソリューションを提供。
コスト効率の高いグローバル展開:ナイロビの優秀な英語人材を活用し、1人当たりのコストを50%削減、24時間365日の国際対応を実現。
■ Ras-Fuji日本語センター

エチオピア・アディスアベバに拠点を置くRas-Fuji日本語センターは、高品質な日本語教育と文化交流プログラムを提供しています。同センターは、日本での教育・就職・ビジネス機会を求めるアフリカの人々を支援しており、現在はエチオピア、ジブチ、カタールからの学習者に対応、さらにサントメなどへの拡大を計画しています。
私たちは、言語や文化の壁を低減しつつ、若手プロフェッショナルに有意義な機会を創出することで、アフリカと日本の関係を強化していきたいと考えています。
🌐 Website:https://rasfujinihongo.com/
📍展開地域:エチオピア・アディスアベバ
日本とのパートナーシップ機会
Ras-Fujiは以下の分野でのパートナーを求めています:
教育・交流プログラム
奨学金・インターンシップ支援
採用・人材サービス
日本語教育協力
文化イベントのスポンサーシップ
■ Pulaspace

Pulaspaceは、起業支援およびイノベーション・コンサルティングを行う組織であり、ボツワナ・ハボロネに拠点を置くスタートアップ・インキュベーター兼アクセラレーター「Ngwana Africa」、スタートアップと投資家をマッチングするプラットフォーム「Pulaspace.com」、そして新たに設立されたベンチャーキャピタルファンド「Pulaspace Capital」で構成されています。
Ngwana Africaは、南部アフリカのアーリーステージのテクノロジースタートアップを対象に、事業構築と成長のために必要なツール、知識、スキル、手法、そして専門的な指導を提供しています。
Pulaspace Capitalは、アフリカにおけるフロンティア市場(ナイジェリア、エジプト、ケニア、南アフリカといった従来のVC拠点以外の地域)で、プレシードおよびシード段階のテクノロジースタートアップに投資する1,000万ドル規模のベンチャーファンドを立ち上げています。
同社の戦略は、資本の提供に加えて、包括的なオペレーション支援やエコシステムへのアクセスを組み合わせ、創業者がスケーラブルでインフラ基盤に基づくインパクトある事業を構築できるようにするものです。
🌐 Website:https://www.pulaspace.com/
📍展開地域:ボツワナ・ハボロネ
日本とのパートナーシップ機会
Pulaspace Capital Fundへのリミテッドパートナーを募集しています。
アフリカのフロンティアテックエコシステムにおけるアーリーステージスタートアップを対象に、投資準備、プロダクト開発、資金調達を支援するプログラムを共同開発してくださる組織を探しています。
■ ACE MOBILITY

Ace Mobilityは、ケニア発のソーシャル・エンタープライズであり、障害のある方、高齢者、病気の方など移動に制約を抱える人々に対し、安全で、インクルーシブかつ持続可能な交通手段を提供しています。現在、アクセシブルなハイブリッド車両を運行しており、将来的には完全電動車両への移行を進めながら、アフリカ全域への事業拡大を目指しています。
🌐 Website:https://acemobility.co.ke/
📍展開地域:ケニア・ナイロビ
日本とのパートナーシップ機会
私たちは日本企業との協業を以下の分野で求めています。
中古アクセシブル車両車いす対応のバンやミニバスの良質な中古車を、販売店やオークションサイトから調達。
アクセシブル部品・機器ランプ、回転シート、油圧・電動リフト、固定システムなどの輸入。
トレーニングと技術支援日本の専門技術を活用し、現地での車両修理、整備、改造に対応できる人材育成。
目標
技術移転、スキル研修、そしてケニアと日本のビジネス連携を強化することで、アフリカにおける「手頃で信頼性が高く、持続可能な移動手段」へのアクセスを拡大することを目指しています。
■ AMIVON COMPANY LTD
AMIVON COMPANY LTDは、ケニア発のeコマースブランドであり、ファッション、家電、生活必需品、美容製品などを含む自社開発の高品質な消費財を企画・製造・販売しています。
📍展開地域:ケニア・ナイロビ
日本とのパートナーシップ機会
物流・ラストマイル配送:ケニア全域における効率的で手頃な価格かつ信頼性の高い配送ネットワークの構築。
決済・フィンテックソリューション:モバイルマネーや統合型デジタルプラットフォームを通じたシームレスな取引を実現。
マーケティング・インフルエンサーパートナーシップ:製品認知度を高め、顧客とのエンゲージメントを強化。
小売・流通チャネル:オンライン・オフラインの両面で市場アクセスを拡大。
ビジョン
私たちは「グローバル基準を備えた信頼されるアフリカブランド」を築くことを目指しています。その実現に共感し、共に歩むパートナーシップを歓迎します。
■ No Cutlass, No Hoe 2033
トーゴの多くの小規模農家は今だにくわなどの農機材に頼っており、安価な農業機械へのアクセスが限られています。本プロジェクトは、KossBond SARLおよびAVDERT SARL-Uが主導し、日本からの技術移転を促進しつつ、シンプルでコスト効率の高い機材の導入、研修の提供を通じて、この状況を変革することを目指しています。
2033年までに、小規模農家の少なくとも70%が手作業による農具から近代的な農業手法へ移行できるよう、機材導入と研修を実施することを目標としています。
📍展開地域:トーゴ
日本とのパートナーシップ機会
現在、機械供給、研修、金融、物流、技術移転の分野で協力していただけるパートナーを募集しています。
■ STP Investment Hub
STP Investment Hubは、サントメ・プリンシペにおける貿易、投資、ビジネス開発を支援する民間主導のイニシアティブです。
私たちは、国際企業が農業、観光、ブルーエコノミー、エネルギー、デジタルサービスといった有望分野におけるビジネス機会を探索し、パートナーシップを構築できるようサポートしています。
中央アフリカにおける成長著しく未開拓の市場へ進出を検討するなら、STP Investment Hubが現地支援と戦略的ガイダンスの信頼できるパートナーとなります。
🌐 Website:https://www.investsaotome.com/
📍展開地域:サントメ・プリンシペ
日本とのパートナーシップ機会
特に以下の分野での連携を希望しています:
サントメ市場を探索する企業
フロンティア市場への投資機会を求める投資家
合弁事業や現地パートナーシップに関心を持つ企業
技術、専門知識、能力構築を提供できる組織
■ Mukabi & Corp Associates Advocates
Mukabi & Corp Associates Advocatesは、ナイロビを拠点とする法律事務所で、国内外のクライアントに包括的な法律・ビジネスアドバイザリーサービスを提供しています。経験豊富な弁護士Pleonidahが率いる同事務所は、誠実さ、専門性、顧客重視の姿勢を重んじています。
豊富な現地知識と国際的視野を兼ね備えたMukabi & Corp Associates Advocatesは、日本企業がケニアおよびその先の地域で進出し、事業を運営し、成功を収めるためのサポートを提供しています。
📍展開地域:ケニア・ナイロビ
日本とのパートナーシップ機会
市場参入・法人設立:ケニアおよび東アフリカ地域における法人設立のガイダンス
投資・貿易アドバイザリー:貿易、製造、越境ビジネスに関する規制枠組みのナビゲート
商取引契約・仲裁:契約書の作成・審査、紛争解決による円滑な取引の実現
知的財産保護:商標、特許、クリエイティブ資産の保護
不動産取引:土地取得、リース、権利証サービスの安全な実施
銀行業務・税務・コンプライアンス:金融・税務規制の遵守支援
今後、随時追加予定です。
コメント